精子提供

精子提供のオンライン面談の流れ

精子提供の申し込みがあった場合、まず依頼者様とオンライン面談を行っています。

オンライン面談について説明します。

「れん」と申します。東京で精子提供の活動をしています。

オンライン面談の流れ

次の流れで行います。

  1. 依頼者様から私へ質問
  2. 私から依頼者様へ質問
  3. 日程調整

途中で「条件が合わない」「気が合わない」と思ったら遠慮なく仰ってください。

①依頼者様から私へ質問

質問したいことを事前にリストアップしておいてください。

メモを取れるように紙とペンの用意をお願いします。

遠慮なくズバズバ質問してください。突っ込んだ質問もOKです。

②私から依頼者様へ質問

以下は私から依頼者様に質問させていただく内容です。

・どのようにして私を知ったか

・精子提供についての情報収集はどの程度されているか

・仕事は何をされているか

・子育てをする上で十分な収入があるか

・精子提供を受けようと思った理由

・過去に精子提供を受けたことがあるか

・お子様に告知をするか

・私とお子様との関わり(成人したら一度会ってほしい、関わりは持たないでほしいなど)

・認知を求めたり、養育費や相続権の主張をしないことを約束できますか?

・いつまでに子供がほしいか

・兄弟(第二子)を希望するか

・提供方法(シリンジ法、タイミング法)

・提供場所(ホテル、レンタルルーム、ネットカフェなど)

・提供頻度(1周期に1回など)

・他のドナーからも精子提供を受ける予定はあるか

③日程調整

お互いがよければ会う日を決めます。一度持ち帰って検討したい場合は仰ってください。

・対面の面談を希望するか

・当日の精子提供を希望するか

・会う日時と場所

・当日見せてほしいものはあるか(卒業証明書など)

オンライン面談のツール

Zoomかカカオで行います。

私は顔出しはしません(録画のリスクがあるため)。

オンライン面談の所要時間

所要時間は30分〜60分ほどです。

以上です。

東京で精子提供の活動をしています

「れん」と申します。東京で精子提供の活動をしています。

↓私から精子提供を受けたい方はこの記事をご覧ください。

-精子提供